大阪市淀川区西中島5丁目11-9
新大阪中里ビル7階
  1. DCパートナー募集 Partner

DCパートナー募集
Partner

保険営業マン・社労士・税理士の皆様へ

DCパートナー募集 
Partner
Aslineでは2019年1月から企業型確定拠出年金(企業型DC)の導入コンサルタントとして活動しています。
企業型DCをの導入をとおして従業員のマネーリテラシーを向上させ、会社を強くし、日本経済の発展に寄与することを使命としています。その為に多くのパートナー様からお力をお貸しいただきたいと考えています。
厚生年金に事業所登録数が約250万社あるのに対して、企業型DCの導入事業所は約5万社程度でわずか2%です。
まだまだ企業型DCを知らない企業が多くあるということで、ご提案先はかなり多く存在します。


営業活動をする中で、こんなお悩みはありませんか?

  • 節税保険の以外の提案アイテムが欲しい
  • 職域開拓がしたい
  • クライアントの社会保険料や税金の節税に対応したい
  • 法人開拓にもっと力を入れていきたい
  • 単発ではなく、長期的な収入減が欲しい
  • 他社との差別化をしていきたい
  • 企業型確定拠出年金の導入を行いたい
  • 従業員の福利厚生、退職金準備の提案がしたい

企業型DC導入を取り組むメリット

  • 新たな切り口での企業開拓ができる
  • 導入説明会や金融経済教育の機会が増える
  • 保険営業マンは職域営業ができる
  • ライフプランコンサルティンの相談が増える
  • ストック型の収入が確保できる

Aslineの提携パートナー様へのフォロー体制について

■提携パートナーガイド(公式LINE)

 ●SBIデモ画面

  実際の加入者サイトパソコン画面

 ●加入効果シミュレーション

  減税額と積立累計のシミュレーション

  です。

 ●Instagram

  確定拠出年金について掲載しています。

 ●よくある質問

  パートナー様からのよくある質問を

  掲載しています。

 ●資料・ツール

  パートナー様がご利用いただける

  資料です。



■月1回勉強会の開催(リアルORオンラインにて)

(保険営業さん向け) 
2024年 9/12 10/17 11/14 12/12
2025年 1/16 2/27 3/27 4/15

(社労士・税理士・一般業向け)
2025年 3/18 4/16

 (内容例)
 ・企業型DCの基礎
 ・提案ポイントトークの共有
 ・導入事例紹介からの学び
 ・企業型DCの提案にあたり周辺知識
 ・集客アプローチ術
 ・導入研修、操作研修など

勉強会を見学されたい方は、お問い合わせフォームからご連絡ください。


■紹介クライアント様への提案フォロー(訪問又はオンラインにて)
 ※訪問エリアは応相談



パートナー登録の流れ

提携パートナーさんは、3パターン準備してます。


①紹介パートナー(お客様フォローなし・単発報酬)

 確定拠出年金制度を導入希望のお客様のご紹介だけしたい代理店様


②継続パートナー(お客様フォローあり・継続報酬)

 今後、新しいスキームとして取り入れたいが、確定拠出年金の専門業務についてはアウトソーシングしたい、継続投資教育を自社で行い加入企業の加入者(従業員等)に職域営業をしていきたい代理店様


③継続パートナーフル(お客様フォローあり・継続報酬)

 今後、新しいスキームとして取り入れて、かつ確定拠出年金の専門業務についてもしっかり取得して自社で導入手続きも継続投資教育も行って加入企業の加入者(従業員等)に職域営業をしていきたい事務取次だけAslineに委託したい代理店様(将来的に事務取次ができるSVを目指すことも可能)



②継続パートナーと③継続パートナーフルは
SBIベネフィット・システムズへの登録費用6,600円(税込み)が必要です。

パートナー登録をされたい方はお問い合わせフォームからご連絡ください。